腰椎すべり症の原因と治療法

腰椎すべり症の症状

 

腰椎変性すべり症に対して、下の腰椎がすぐ上の腰椎を制動することができなくなり、ずれが起きるのを腰椎分離すべり症と言います。

 

腰椎変性すべり症と腰椎分離すべり症は、両者とも腰椎のずれが大きくなると、神経を刺激したり圧迫するようになり、最も多い症状が腰痛となります。長時間の立ち仕事や、同じ姿勢が続き、他にも重労働などが重なると痛みが強くなります。痛みは鈍く重い痛みで、体を後ろに反らせるとその痛みは増し、脚の痛みや痺れも出ることがあります。

 

腰椎すべりが強くなると脊柱管が狭窄して、腰部脊柱管狭窄症の症状である間欠性跛行も出ます。間欠性跛行とは、歩いていると足が痺れたり痛みを感じて歩けなくなることで、少し休むと回復して歩けるようになるのですが、これを繰り返すようになります。

 

検査と診断ですが、X線検査を行なうことで、腰椎分離症も腰椎すべり症も診断はできます。しかし分離やすべりが確認できても、これが必ずしも現在の症状を示しているとは限らないので、注意が必要となります。その他の画像検査としてはCTやMRIがありますが、これらは手術を前提に神経の圧迫状態を確認したり、分離部を明瞭に観察することが主な目的となっています。